Service
サービス紹介
いつでもどこでも診察練習
いつでもどこでも診察練習
AI患者さん
AI患者さん
LINEで問診から治療までの
実践的な診察練習ができる
医学部生向けのチャットボットです
LINEで問診から治療までの
実践的な診察練習ができる
医学部生向けのチャットボットです


Information
お知らせ
-
BeyondUS Inc.|新サービス・医学生向けAI診察練習チャットボット「AI患者さん」β版をリリース
2024年7月3日、BeyondUS株式会社(本社:新潟県)は、新サービスである医学生向けAI診察練習チャットボット「AI患者さん」のβ版を正式にリリースしたことを発表いたします。 【概要】 「AI患者さん」は、医学部生の診察スキル向上を目的にBeyondUS株式会社… -
BeyondUS Inc.|妊産婦向けお産教育サービス「Comori」の実証実験を開始
2024年6月1日、BeyondUS株式会社(本社:新潟県)は、妊産婦向けのお産教育サービス「Comori」の実証実験をクリニックと共同で開始することを発表いたします。 【背景と概要】 現在、妊産婦さんの数は減少傾向である一方、周産期ケアの支援需要が高い状況… -
BeyondUS Inc.|医学生向けAI診察練習チャットボット「AI患者さん」、新潟大学医学部医学科総合診療学講座の実習教材として提供開始
2024年5月1日、BeyondUS株式会社(本社:新潟県)は、医学生向けAI診察練習チャットボット「AI患者さん」を新潟大学医学部医学科総合診療学講座の実習教材として提供開始することを発表いたします。 【AI患者さんの特徴】 1. LINEで簡単アクセス LINEで友…
Our Team
代表




CEO
石野 公基
ISHINO KOKI
CEO
石野 公基
ISHINO KOKI
新潟大学医学部医学科卒業。在学中、大規模言語モデル開発や医用AIシステム開発を行う。
医師免許取得後、同大学メディカルAIセンターにて
深層学習、機械学習を用いたタンパク質寿命解析に携わる。
新潟大学医学部医学科卒業。
在学中、大規模言語モデル開発や医用AIシステム開発を行う。医師免許取得後、同大学メディカルAIセンターにて深層学習、機械学習を用いたタンパク質寿命解析に携わる。
Adviser
アドバイザー


奥田 修二郎
OKUDA SHUJIRO
京都大学大学院でバイオインフォマティクス研究に従事し博士号を取得。
腸内細菌叢やがんゲノムの研究を展開すると共に、現在では医療用人工知能の開発にも研究の幅を広げる。
合同会社SOAROの代表も兼ねる。
京都大学大学院でバイオインフォマティクス研究に従事し博士号を取得。
腸内細菌叢やがんゲノムの研究を展開すると共に、現在では医療用人工知能の開発にも研究の幅を広げる。合同会社SOAROの代表も兼ねる。